top of page
Business Meeting

英語コーチング

目標達成に向けて

コミュニケーション能力を含めた真の英語力を付けながら独学スタイルを確立したい方に向けた目標達成型英語コーチングです。この英語コーチングを受けることにより、日々の行動にメリハリがつき、目指す姿を描きながら目標値をサクッとクリアすることが可能となります。
 

【グローバルコミュニケーション】 詳細

【海外生活必須英会話コーチング】 詳細

【ビジネス英語コーチング】 詳細

【TOEICコーチング】 詳細

Standing Meeting

お客様の声

3ヶ月コーチング受講者のご感想

3ヶ月の英語コーチングの間、大変お世話になりました。
ゆかり先生と一緒に英語学習をすることができて、自分の弱さや、強み、得意や不得意、英語だけじゃなく自分の性格や生き方などとも向き合う機会をいただけて、本当に感謝しています。
ゆかり先生の優しく、ここぞという時は厳しくカツを入れてくれる指導方、とてもありがたいと思うことが多かったです。

3回のセッションでは、丁寧に単語のチェックをして、文法のチェックをしてくださったりり、後半は私のしどろもどろな英語でのカンバセーションを一緒にしてくれたり、毎回たくさんの学びがあり、自分の弱さや甘さが出ることも多かったのに、最後まで私はできると信じてくれました。そして何より、一緒に話す時間がとても楽しかったです。

私は、周りに流されやすかったり、モチベーションが突然下がったり・・悩み出したりとかするタイプの人間ですが、やれと言われたことはやらなきゃという責任感や、くそまじめな面もあり、ゆかり先生が出してくださった日々の課題、次回セッションまでの課題、その課題のおかげで継続して学習を続けることができていたと思います。ゆかり先生が、私の性格や癖をうまく汲み取ってくれていたのだと、感謝しています

3ヶ月日々学習することを続けてきたおかげで、コーチングが終わった今も、一人で学習プランを立て、継続して学習が続けられています。

なぜ勉強するのか、なぜ英語ができるようになりたいのか、なぜ私はそうしたいのか、何をしたいのか、日々自分と向き合うことをやめないで、英語の勉強だけでなく、今後の人生にも活かしていこうと思います。

長くなりましたが、これからももちろん!英語学習は続けていきます。
引き続き、ブログ等もみさせていただきながら、色々と勉強させていただきたいと思います。
まずは、3ヶ月間、日々一緒に取り組んでいただき、本当にありがとうございました

2019年9月修了 日本在住 Y.N.様

今回のコーチングで私が一番得られたものは

①英語への向き合い方が受動的だったのが能動的になれた→取り組み方が学べた
②やらなきゃ伸びない、やるのは自分、当り前でわかっていたつもりのことを実はわかっていなかったことに気付けた

です。もちろんTOEICなど結果は出て欲しいとは思っていますが、コーチングを受けていかに私が今までちゃんと勉強していなくて何にでも受け身でいたかということに気づいたことが大きいです。

体験セッションを受けた時も、この人は私に何をして何を与えてくれるのか、という受け身の姿勢でコーチング受けるかどうか判断しようとしていました。

でもその後メールでの補足質問をやりとりさせていただいているうちに、結局やるのは自分なんだという当たり前のことに気づきました。いいことをいっぱい教えてもらってもやっぱりある程度の「時間」をきちんと確保して「自分」でちゃんと英語に向き合う「勉強」をしなければTOEICも伸びるはずないし英語も上達するはずもありません。

これまでの私は①youtubeで英語を教えてくれる動画をみる ②英語で海外ドラマみる ③TOEIC受験の2週間~1か月前にTOEIC単語をぱらぱらと見直し をそれこそ10年の単位ぐらいで続けていて、幸い仕事でも英語を使う機会があったので「自分は毎日英語に触れている」という自信があり、すごく英語を勉強をしていると思っており、それなのになんで英語上達しないんだろうと思っていました。

そんな英語の「勉強」への向き合い方が変わりました。もちろんやってきたこともやらないよりは全然マシで役には立ってると思います。でも密度がこの3カ月は違ってました。そしてそのトリガーをひいてくれたゆかりさんに感謝しています。


コーチング受講前の目標



《3年後どうなっていますか︖》

復職し、英語を使う職務に戻っている。
会議では今までのようにminutes作成の役割だけでなく発言もできるようになっている

《そのためには1年後どうなっていますか︖》

できればもっと欧米人の友達を増やし、欧米人のコミュニティ(British Women Associationなど)に入り、スモールトークができるようになっている。

《そのためには3ヶ⽉後どうなっていますか︖》

自分の言いたいことを詰まらずに正しい発音でフレーズで言えるようになっている。
TOEICで自己ベストを出している


《そのためには今⽇から何が出来ますか︖》

スピーキングとリスニングに重点を置いて勉強する
毎日英語をやる
TOEICのための勉強もする
自分の分野に関する知識も増やしていく


目標の1つであったTOEIC900についてのご感想(一部抜粋)


TOEIC 820 (L435/R385)  ⇒ 850 (L465/R385)

始めるときは「スモールトーク」ができるようになりたい!という気持ちが強かったですが、始めてしまったら結構自分がTOEICに夢中になってしまったのに驚きました。
TOEICはおまけで点数あがればいいなと思ってたのに。たぶん勉強として結果も出るし、範囲も決まってるし手をつけやすかったんでしょうねぇ


TOEICに関して、自分のフィードバックをしてみると、リスニングは

・TEDの効果

が大きいと思いました。
単語とか文法ほどにらめっこして勉強した記憶はないのに、約1年ぶりにTOEICの問題を解いてみて聞けてる感じがして、TEDに比べるとうんと楽でした。
私は複数人の会話の方が、1人の人がしゃべっている問題(留守電メッセージとか)より聞き取りやすい気がしました。


リーディングは

・選択肢の先読み→SVの確認
・implyされているものを質問されている中の回答から拡大解釈のを選ばない
・コロケーションについて少し意識して覚えるようにする
・part7だけ最後から解いてみる。

part5の解き方はほんとに目から鱗でした。たぶん先に選択肢を見るという手法はセミナーなどでももしかしたら教わって知っていた気もします。でも実践してませんでした。今回のように「実際TOEICの問題を解いて」からではなかったので、セミナーで自分の解き方の癖に気付いていなくて、ふぅんなるほどねと聞いていただけなので身につかず、できていなかったようです。

今回は実際問題を解いた後だったので、選択肢から先にというアドバイスをもらって、あ、自分はそうしてない、ということにすぐ気づきました。one day セミナーをやる方も前日に公式問題集を生徒に解いてから参加させると生徒が自分の癖への気づきが増えるかもしれないですね!でもそうはいってもなかなか全員問題解いてこないですよね。

やっぱり今回のように1対1だと、やらなきゃセッションできないとおもうのでやるんだと思います。やっぱり個別にレビューしてもらうのは違います。

part6や7で、何をimplyしてますか、という質問の形は想像力を働かせすぎる癖も初めて知りました。implyだけどありうる範囲の回答を選ぶべきというのも気を付けたいです。

あと、workersとprotection goodsという、その会社が提供するものをまるで勘違いしていた問題は、気を付けなくてはなと思いました。勘違いしたまま解けてしまうところがまた怖い問題だと思いました。あとコロケーションについても少し調べて頭に入れておこうと思います。それだけで答えられたら時間的にもかなり美味しいですよね。金フレにも一言コメントにたまに書いてありますもんね。もう一度見直します。readingは400点超えたことがないので自分の課題です。


目標の1つであった欧米系のボランティア団体イベントへの参加についてのご感想 (一部抜粋)



〇〇の豪邸ツアー行ってきました!英国系のボランティア団体ですがノンメンバーOKだったので国籍がバラエティ豊かで、ツアーの最初に自己紹介の時間があったので話やすかったです。

アジア系は私1人と中国人1人、レバノン人1人、オーストラリア人3-4人、インドネシア人2人、アメリカ人1人、イギリス人が6人ぐらいだったかな。
出身地に対してオーナーが一言コメントしていて、私には「去年羊蹄山に行ったよ」と言ってました。〇〇出身のオーストラリア人には
「僕の知ってる教授がリタイアして今年〇〇に移住したよ、なんで〇〇を彼は選んだかというと、、、」と言ったら、その人も含め周りの人数人が「Because it is quiet」と異口同音に言ってみんながウケてました。
〇〇は「静か」ってのが定番なんですかね???

お家の持ち主の〇〇人はファッションデザイナーであり、いろんなもののコレクターでもあるので彼の説明を受けながらコレクションを見るツアーだったんですが、
彼がすっごい沢山しゃべるのと、コレクションもものすごい量で3フロア全部の部屋を案内しての説明だったので全部で3時間かかり、くたくたになりました。

自分はラッキーだった、小学校を6回も追い出されても親が諦めず、psychological menterを家庭教師としてつけてくれて、
何人目かのmenterがすごくよかったらしくて溢れるエネルギーをデザインやイラストに向けさせてくれたとのこと。

(中略)

私の難点は1つの話題が長く続かないことですかね~今回思いました。続けられないのですぐ違う話題に切り替えて話してしまいます。深い話ができないからかもしれません。ドライバーが
「日本人は〇〇語でコミュニケーションしようとしてくれるから楽、English nativeは英語でもコミュニケーション可能なので〇〇語は殆ど期待できないためイギリス人についたら僕たちは英語の勉強が必要」
と話していた話とかをシェアしたら興味を持ってました。

2019年3月修了 アジア圏在住 O.M.様

bottom of page